昨年も同様の事をお話しさせていただきましたが、インフルエンザワクチン自体全国民にいきわたる量を確保されていないため、ワクチン接種希望者が大幅に増加した場合ワクチ …
続きを読む今年のインフルエンザワクチンの接種について:当日受付、同日接種とさせていただきます。(10/4より開始いたします。)
今年のインフルエンザワクチンの接種(10/4より開始いたします)についてお知らせいたします。 当院では本年も昨年同様の対応をとらせていただきます。コロナ禍前と同 …
続きを読む待ち時間、診療人数制限等ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
季節柄、発熱している患者さんもおられるため、そのような方に対しては車内待機から換気機器付き診療室への呼び入れ、診療後の車内での待機、会計、薬の処方などを行ってお …
続きを読む成田市で高校生等医療費助成制度が開始されました。
2022年4月1日より、成田市で高校生等医療費助成制度が開始されました。中学生までと異なり、受給券の配付はありません。病院に受診後、一旦医療費を支払った後、その …
続きを読む保険証付きマイナンバーカードでの受付について
新年度より保険証付きマイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードで受付できるようになりました。しかし開始直後にて一部機器の不具合(認証の不具合)もまだ認 …
続きを読む院内滞在時間を短縮する目的で、ネブライザー処置を一旦停止いたします。
新型コロナウィルス感染症の感染の仕方は、主に飛沫感染と接触感染が考えられております。 基本的な感染対策として 1)咳エチケット: マスク着用の徹底 2)手指消毒 …
続きを読む新規花粉症治療薬(注射薬)ゾレアの適応について
今シーズンより重症花粉症患者様に対しての新規注射治療薬 ゾレア(オマリズマブ)が使用できるようになりました。 TV等で放送され、問い合わせも多くなったため、ゾレ …
続きを読むスギ舌下免疫療法について
スギ舌下免疫療法の開始(初めてスギ舌下免疫療法の薬を使い始めること)はスギ花粉症飛散期には行えないため、1月から5月までは開始できません。ご希望の方は飛散終了以 …
続きを読む年末年始の休診日について
年末年始ですが12/29(日)より1/5(日)まで休診日となります。 新年の診療は1/6(月)からとなります。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
続きを読むわかば耳鼻科と書かれていない駐車スペースにはお車を停めないでください。
当院敷地外にある第二駐車スペース(わかば耳鼻咽喉科患者様専用の駐車スペース)は8番から15番の7台のみであり、それ以外のスペースは他の契約者様の駐車場となってお …
続きを読む